Event is FINISHED
育休プチMBA®勉強会は
育休を利用して、スムーズな復職に必要な思考技術を学ぶための勉強会です。
赤ちゃん連れでも安心の環境で、
子どもを持つことで労働時間や場所に制約を抱えることとなった方が
組織で活躍するために必要なマネジメント思考をケースメソッドで学びます。
勉強会終了後にはランチ交流会。
仕事のこと、育児のこと、両立の工夫など、
同じ育休中の仲間と情報交換しませんか?
”第一営業課の岡村課長は、先に退社する育休復帰者の引継ぎ業務によって
課内の調和が乱れ始めたことを感じている、、、
育休復帰者が組織に存在することで発生しやすい問題の本質は、
個人ではなく業務の管理体制にあるということを理解するケース。”
・・・あなたなら、このケースに対してどのように解決策を考えますか?
※必ず下記詳細をご確認の上お申込みください。
お申込みをもって内容について了承済とみなします。
———————————————————————
——————————————————————―
・産育休取得予定の妊婦
・育休後復職経験者の方で現在も就労中の方
これらの力をビジネス・スクール(経営大学院)等で活用されている
ケースメソッド教育によって習得することを目指しています。
1)マネージャー思考
2)リーダーシップの構造作り軸
3)両立上の「壁」を乗り越える力
——————————————————————―
詳しい情報はこちらのページをご確認ください
——————————————————————―
@peatix.comからのメールを受信できるよう設定してください。
【受講チケット】5,000円
【受講料サポートチケット】2,000円
対象者
・1人で働き育てる方
・双子以上の多胎児を働き育てる方
・障碍児を働き育てる方
最寄り駅:
◆ 都営大江戸線「赤羽橋駅」
◆東京メトロ日比谷線「神谷町駅」
・ご自身のランチ
・お子さまのお世話に必要なもの
・母子手帳(妊婦で参加される方)
10:30- 開場(準備でばたばたしてはいますが入室可能です)
10:45- 受付
11:00-13:00 勉強会
13:00-13:10 アンケート記入
13:10-14:00 ランチ交流会
14:00 完全終了
——————————————————————―
お子様の同伴やキャンセルについては以下の通りです
詳しい情報はこちらのページをご確認ください
——————————————————————―
✔️感染症等にかかっている恐れのないお子様
✔️生後1ヶ月(31日)以上、1歳のお誕生日前日までのお子様
※1歳以上のお子様の同伴はご遠慮いただいております
お子様を同伴される方へお願い
・靴を脱いで上がるタイプの会場で、椅子に着席するスタイルでの受講となります。(座卓ではありません)
・テーブルへのベビーカー横付けはできません。
・会場内にベビーカー置き場を設けております。
・授乳やミルク、離乳食、おむつ替えはディスカッションに参加しながら会場で行っていただけます。
・男性参加者もおられるため、授乳時は授乳ケープを使用するなどご配慮ください。
・おむつは会場で捨てられます。匂い防止のため、おむつを捨てる際のビニール袋をご持参ください。
・契約上、会場のシンクや電子レンジを使うことはできません
・チケットの譲渡は不可です。
・欠席された場合、返金はいたしかねます。
・欠席の場合は勉強会当日午前8時までに、ikukyumba@gmail.com へご連絡ください。(Peatix、Facebookなどでの連絡はご遠慮ください。)
【特別振替制度】
病児理由で、勉強会当日午前8時までに、ikukyumba@gmail.comへご連絡いただいた場合に限り、チケット1回分につき1回のみ、東麻布会場の育休プチMBA勉強会のご希望の日に振替が可能です。1年間に限り有効です。
欠席連絡をいただいた方の中で、特別振替制度の対象の方には、ご案内のメールをお送りいたします。
※ikukyumba@gmail.com以外へ連絡をいただくケースが発生しています。その場合、対応出来かねることもありますので、ご了承ください。
【禁止事項】
ネットワークビジネス・宗教・政治団体・保険等の勧誘、署名活動、商品・活動等の宣伝行為、その他営業行為・営利目的(ビジネス)、集客行為、取材行為、アンケート行為に相当するものは禁止いたします。
【免責事項】
・同伴されるお子さまおよび持参品などについてはすべてご自身で管理をお願いします。お子さまのトラブル(怪我、誤飲、感染症の伝染など)、盗難・紛失・その他いかなるトラブル・損害等に関して責任は一切負いかねます。
・悪天候、天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、運営が困難となる場合は勉強会を中止します。その場合、前日24時までにFacebook上で連絡いたします。
・運営上その他の理由で、一時的な利用の中断が必要だと判断した場合、勉強会を中断します。再開または中止はその場での判断となります。
※「育休プチMBA」はワークシフト研究所が管轄、商標登録済みです。類似のサービス名・団体名・法人名、関連を装った団体等がありますが、一切関係はございません。
Add to Calendar
1/27(月)育休プチMBA®勉強会 テーマ「長時間労働の改善策を考える」
育休を利用して、スムーズな復職に必要な思考技術を学ぶための勉強会です。
赤ちゃん連れでも安心の環境で、
子どもを持つことで労働時間や場所に制約を抱えることとなった方が
組織で活躍するために必要なマネジメント思考をケースメソッドで学びます。
勉強会終了後にはランチ交流会。
仕事のこと、育児のこと、両立の工夫など、
同じ育休中の仲間と情報交換しませんか?
<今回の勉強会のケース>
岡村課長と定時後のクレーム”第一営業課の岡村課長は、先に退社する育休復帰者の引継ぎ業務によって
課内の調和が乱れ始めたことを感じている、、、
育休復帰者が組織に存在することで発生しやすい問題の本質は、
個人ではなく業務の管理体制にあるということを理解するケース。”
・・・あなたなら、このケースに対してどのように解決策を考えますか?
※必ず下記詳細をご確認の上お申込みください。
お申込みをもって内容について了承済とみなします。
———————————————————————
【育休プチMBA®勉強会について】
詳しい情報はこちらのページをご確認ください——————————————————————―
参加対象
・産育休中の父母(但し女性は産後の1ヶ月検診を受診後、順調に回復している方)・産育休取得予定の妊婦
・育休後復職経験者の方で現在も就労中の方
学習内容
この勉強会では、必要な実践力を以下の3つに定義し、これらの力をビジネス・スクール(経営大学院)等で活用されている
ケースメソッド教育によって習得することを目指しています。
1)マネージャー思考
2)リーダーシップの構造作り軸
3)両立上の「壁」を乗り越える力
——————————————————————―
【勉強会に参加する】
チケットや当日の流れなどは以下の通りです詳しい情報はこちらのページをご確認ください
——————————————————————―
チケット
Peatixでチケットをご購入ください。@peatix.comからのメールを受信できるよう設定してください。
【受講チケット】5,000円
【受講料サポートチケット】2,000円
対象者
・1人で働き育てる方
・双子以上の多胎児を働き育てる方
・障碍児を働き育てる方
会場
レンタルキッチンスペースPatia 東麻布店最寄り駅:
◆ 都営大江戸線「赤羽橋駅」
◆東京メトロ日比谷線「神谷町駅」
持ち物
・ 筆記用具・ご自身のランチ
・お子さまのお世話に必要なもの
・母子手帳(妊婦で参加される方)
当日の流れ
10:30- 開場(準備でばたばたしてはいますが入室可能です)10:45- 受付
11:00-13:00 勉強会
13:00-13:10 アンケート記入
13:10-14:00 ランチ交流会
14:00 完全終了
——————————————————————―
【POLICY】
お子様の同伴やキャンセルについては以下の通りです
詳しい情報はこちらのページをご確認ください
——————————————————————―
お子様の同伴
【赤ちゃん連れ大歓迎】✔️感染症等にかかっている恐れのないお子様
✔️生後1ヶ月(31日)以上、1歳のお誕生日前日までのお子様
※1歳以上のお子様の同伴はご遠慮いただいております
お子様を同伴される方へお願い
・靴を脱いで上がるタイプの会場で、椅子に着席するスタイルでの受講となります。(座卓ではありません)
・テーブルへのベビーカー横付けはできません。
・会場内にベビーカー置き場を設けております。
・授乳やミルク、離乳食、おむつ替えはディスカッションに参加しながら会場で行っていただけます。
・男性参加者もおられるため、授乳時は授乳ケープを使用するなどご配慮ください。
・おむつは会場で捨てられます。匂い防止のため、おむつを捨てる際のビニール袋をご持参ください。
・契約上、会場のシンクや電子レンジを使うことはできません
キャンセルポリシー(※ご一読ください)
・原則としてご購入いただいたチケットのキャンセルや日程変更はできません。・チケットの譲渡は不可です。
・欠席された場合、返金はいたしかねます。
・欠席の場合は勉強会当日午前8時までに、ikukyumba@gmail.com へご連絡ください。(Peatix、Facebookなどでの連絡はご遠慮ください。)
【特別振替制度】
病児理由で、勉強会当日午前8時までに、ikukyumba@gmail.comへご連絡いただいた場合に限り、チケット1回分につき1回のみ、東麻布会場の育休プチMBA勉強会のご希望の日に振替が可能です。1年間に限り有効です。
欠席連絡をいただいた方の中で、特別振替制度の対象の方には、ご案内のメールをお送りいたします。
※ikukyumba@gmail.com以外へ連絡をいただくケースが発生しています。その場合、対応出来かねることもありますので、ご了承ください。
【禁止事項】
ネットワークビジネス・宗教・政治団体・保険等の勧誘、署名活動、商品・活動等の宣伝行為、その他営業行為・営利目的(ビジネス)、集客行為、取材行為、アンケート行為に相当するものは禁止いたします。
【免責事項】
・同伴されるお子さまおよび持参品などについてはすべてご自身で管理をお願いします。お子さまのトラブル(怪我、誤飲、感染症の伝染など)、盗難・紛失・その他いかなるトラブル・損害等に関して責任は一切負いかねます。
・悪天候、天災、事変その他非常事態が発生し、または発生するおそれがあり、運営が困難となる場合は勉強会を中止します。その場合、前日24時までにFacebook上で連絡いたします。
・運営上その他の理由で、一時的な利用の中断が必要だと判断した場合、勉強会を中断します。再開または中止はその場での判断となります。
※「育休プチMBA」はワークシフト研究所が管轄、商標登録済みです。類似のサービス名・団体名・法人名、関連を装った団体等がありますが、一切関係はございません。
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#503084 2019-12-10 07:59:24
Mon Jan 27, 2020
11:00 AM - 2:00 PM JST
11:00 AM - 2:00 PM JST
- Venue
- レンタルキッチンスペースPatia 東麻布店
- Tickets
-
勉強会参加費 SOLD OUT ¥5,000 勉強会参加費(受講料サポート制度) SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 港区東麻布1丁目5−3 Japan
- Organizer
-
育休プチMBA勉強会運営チーム1,507 Followers